渋温泉には、地元の人が毎日利用する外湯(共同浴場)が九つあります。
昔から大切に守られてきた外湯を渋温泉に宿泊するお客様にも解放し、
渋の湯の恵みを楽しんでいただけます。

外湯について

外湯のご利用について

9つの外湯は、【渋温泉にご宿泊いただいた方のみ】ご利用いただけます。
渋温泉の各旅館で、外湯めぐり専用の鍵をお貸出し致します。入浴は無料です。

ご利用時間 6:00 ~ 22:00

※清掃時などご利用いただけない場合もございます。

ご注意

渋温泉の源泉は非常に熱いです!やけどにご注意ください。
源泉掛け流しの為、調節しないと熱くて入れない場合がございます。
エチケットを守ってご利用ください。
共同利用の温泉です。ご宿泊のお客様、地域の住民いろいろな方が入ります。
マナーを守って気持ちよく入浴しましょう。

渋温泉にご宿泊以外のお客様は、九番湯大湯のみご利用いただけます。  
詳しくはこちら >

九湯めぐり

それぞれ源泉や効能が異なる外湯を、祈願手ぬぐいにスタンプを押しながらめぐります。
最後に温泉街を見下ろす「渋高薬師」へ参詣して印受すれば満願成就。
九(苦)労を流し、厄除け、安産育児、不老長寿のご利益があるといわれています。
歴史を感じる外湯のたたずまい、好みの肌触りのお湯を見つけたり、湯船での人々との語らいもまた、九湯めぐりの醍醐味です。

祈願手ぬぐい

各外湯の外にあるスタンプ押しながら巡りましょう。最後に「渋高薬師」へ参詣して印受すれば満願成就。
九(苦)労を流し、厄除け、安産育児、不老長寿のご利益があるといわれています。
※祈願手ぬぐいは各宿で販売しております。

浴衣と下駄で

温泉街に点在する外湯へは浴衣に下駄でおでかけください。
温泉街の雰囲気と共に湯巡りをお楽しみください。